泣けるベルマーク ベルマークを集めると泣けるそうです。……どうしてこうなった…… 近所のスーパーに設置されていた回収箱です。 ベルマークの回収箱って、あちこちのスーパーで見かけるし、そんな珍しくもないんで、スルーしかけたんですが、書かれた文面に噴きそうになりましたね。 「り」と「け」って、そうそう間違わないよね? おまけに「ご」の字は… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月12日 続きを読むread more
メリ―――――― アンがTHE ALFEEのデビュー曲だと思ってる人、結構いるよね? まぁ、THE ALFEE最大のヒット曲だから、勘違いする人が多いんだけど、実は16枚目のシングルなんですよ。 (同じパターンで、アリスのデビュー曲が『冬の稲妻』だと思ってる人も結構いる) して、当時はまだ〝THE ALFEE〟じゃなくて〝ALFEE〟だったんだ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月24日 続きを読むread more
てへぺろ♪ 某携帯電話会社のCMで一躍有名になった、ここが鳥取のハワイだで(笑) 鳥取県東伯郡羽合町――平成の大合併により、現在は湯梨浜町羽合。 県中部に位置する東郷湖の北岸に拡がる、旅館13軒の小さな温泉街が『はわい温泉郷』です。 地名が同じ「はわい」というだけで、1996年、アメリカ… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月22日 続きを読むread more
本日の目玉商品 ……こういうんじゃない訳でしょう? 「目玉商品」って。 ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~♪ 山陰・境港は水木しげるロード名物の『妖菓 目玉おやじ』です。 こんなナリをしてますが、れっきとした生和菓子――〝和菓子〟ってより〝わ!菓子〟ですよね。 作っているのは、創業百三十余年・松江の老舗菓子舗『彩雲堂』さん。 販売しているのは、… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月14日 続きを読むread more
ねこくん(猫君? 猫燻?) 「笑い飯」じゃなくて「笑い猫」だってさ。 要は、笑い袋内蔵の動くぬいぐるみ。 こうやって、シッポだけでぶら下がってるのを見てると、何だかハムとか燻製とか作ってるみたい(笑)コイツらがさぁ、手を叩くとケタケタ笑いながら、シッポを軸にクルクル回るんだよ。 ↓こぉんな感じで(って、動画じゃないとよくわからんね)まるでローストチキンな… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月04日 続きを読むread more
大~きくなれよぉ~ いや、ここまで大きくなれとは言わんけどさぁ…… 市内某デパートにて。 そうかぁ、早くも〝ご入学フェア〟の時期になってきたんですねぇ。 公立中学校に進学する限り、進む中学校も学区ごとに決まってるから、注文する制服も決まってますしね。 基本、男子は学生服だし。 しかし、商戦に勝つ為、デパートもあれやこれやと必死だねぇ。… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月06日 続きを読むread more
ギャルのぱんちぃ~ お~くれッ! 「店長私物」ってのがキケンだよねぇ~…… この場合、店長が男か女かで、テンションに差がググッと出るよね。 あと、使用済みかどうかも(笑) 〝男性店長の私物〟って、いろんな意味でキケン度が増すよねぇ~…… モノがキケンなら、店長もキケンだ(爆) これで使い古しだったら、絶っっっ対に立ち直れないよね{%がっかり(orZ)webry… トラックバック:0 コメント:2 2011年08月26日 続きを読むread more
南部娘にひとめぼれ またまた発見しました。ひさしぶりの〝萌え米〟です。 岩手県産ひとめぼれ。 今回は東北復興応援……なのか? ま、売れりゃあ幾らかは生産者の手にも回るでしょう。たぶん。 まぁ、正統路線じゃないでしょうか。 ちゃんと美少女「系」みたいですから。 ん~……でも、どっかで見覚えあるような絵柄ですねぇ~…… それって、あまりク… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月25日 続きを読むread more
今日の食卓 ……あっれぇ~? オレの目がおかしいのかなぁ~? どう頑張っても、いなり寿司にしか見えないんですけど……? トラックバック:0 コメント:0 2011年08月19日 続きを読むread more
神話の国の ひさびさの萌え米登場ですが……この絵では萌えまい(笑) 島根米――よもや古代米ではあるまいな(笑) 「卑弥呼が植えましたぁ!」なんて言い出すなよ? 「きぬむすめ」って、あまり聞き馴れない品種ですが、「きぬひかり」に「祭り晴」を組み合わせた、平成4年に誕生した品種なんだそうです。 「きぬひかり」の娘(後継種)という事で… トラックバック:0 コメント:1 2011年04月26日 続きを読むread more
こりゃまいっタネ! 近所のスーパーで見かけたのですが…… 「よかった菜」に「べんり菜」ですか…… いや、もぉ、何でもアリなんだな。 他にも、「べんり菜」と同じツケナの種類に「たべたい菜」なんてのもあったりしますが。 ……気は確かか? サカタのタネ(笑) そういえば。 小松菜の品種に「小松みどり」てのがありましたね。 き… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月16日 続きを読むread more
今日の満タン 「レギュラー153円 ハイオク164円」はわかるんだが、その上が軽油じゃなくて「Lチキ128円」 やってくれるなァ、ローソン(笑) いくらガソリンスタンド併設だからって、これじゃそのうち Lチキ 満タンで!!な~んて言い出す客が……いねぇな、絶対(笑) トラックバック:0 コメント:0 2011年04月13日 続きを読むread more
今日の準備中 うんうん 待ちますよぉ いつまででも 看板の傾き具合が、松田優作の『探偵物語』をホーフツとさせますなぁ~。 つーかコレ、いっつも傾いてんだけど、この店のオーナーは この〝傾き〟に何かこだわりでも持ってんのかな? 4月になった事ですし、いつも通りのお気楽 極楽 自堕落(笑)なブログに戻ります… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月03日 続きを読むread more
結党宣言!? 民主党政治はダメダメだが、自民党政治には戻りたくない。 そんな我々は、ここに新党の旗揚げを決断いたしました!!その名も「熊党」。 熊の熊による熊のための政治の実現を目指します!! つき わ ゆう た ろう 熊党 代 表 月輪 熊太郎 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月01日 続きを読むread more
わしは土佐の坂本龍「米」じゃき 「土佐の米は旨いきに、こじゃんと喰うぜよ」 なんて事を坂本龍馬が言ったかどうかは置いといて――あ、置いとくんだ(笑) ここ最近〝萌え米〟ブームが続いてますが……これもある意味〝萌え米〟ですかい? ……坂本龍馬ならぬ坂本龍〝米〟ってかい? 坂本龍馬といえば。 ここ最近、龍馬の銅像が全国あちこちで建立されてます。 龍馬の… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月16日 続きを読むread more
岡山は萌えているか 岡山だって負けちゃいない。 ……何だ? 〝ミスあきたこまちコンテスト〟でもやってんのか?(笑) 先日、「三重も〝萌え米〟に参戦か!?」なんて記事をアップしましたが、岡山県産でも〝萌え米〟が出回っているのを発見!! でも、どれもビミョーな感じがするのはナゼなんでしょう?(笑) この娘は何となく「明朗快活な働き者」って感じが… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月18日 続きを読むread more
ビミョ-なチョイス これも〝萌え〟狙い? それにしては何ともビミョーな…… 〝あきたこまち〟ってチョイスも、「小町だからカワイイ女の子で」って思考も微妙。 何より新潟や秋田、宮城のような米の名産地じゃなく、かといって稲作でソレなりに名を知られた県でもなく、三重県産ってトコも微妙。 いや、別に三重県がどうこうって訳じゃなく、三重県と稲作がイコール… トラックバック:1 コメント:1 2010年10月06日 続きを読むread more
レトロな気分で 田舎を散策してると、時として掘り出し物に当たる事があります。 ちょっと耳が遠そうな婆チャンが一人で経営してそうな店先に、そのステッカーは貼ってありました。 をぉう! ミスターピブやん!!うぅわぁ~……何つ~モノを残しとんのや。つーか、よく残ってた&残してたなぁ。 しかし、記憶ってのはスゴいもんですねぇ~。 こんな店先のステッ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月19日 続きを読むread more
トワイライト・ゾーン 車で道を走っていて、トンネルに入るとどうしても緊張が走り、身がキュッと縮こまってしまう(ような気になる)のは、人間生理学的に仕方がない事なんだそうで。 明るいところから暗いところへ入る時は、どうしても身が竦んでしまうものなんだそうですよ。 そのトンネル、形が丸かったり四角かったりしてますが…… ここまで洞窟チックにする必要あんのか… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月15日 続きを読むread more
えぇ話や…… 「美談」なんて字を使っときながら〝だみ〟はねぇだろうよ、〝だみ〟は(笑) 濁(ダミ)声の〝だみ〟でっせ。 上から読んでも下から読んでも、み・だ・み。 深イィ~……ダミだ、こりゃ(爆) トラックバック:0 コメント:0 2010年06月11日 続きを読むread more
今日のジャムおじさん そぉかそぉか。ジャムおじさん、こんなトコに店出してたんだぁ…… て事は、パン工場は大山の麓かい? して、予約限定なんだぁ…… なぁんて敷居の高いパン屋さん(笑) 鳥取市内で見かけた一コマ。 それいけ!アンパンマン 消えたジャムおじさん [DVD]バップユーザレビュー:消えたジャムおじさん ...Amazonアソシエ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月10日 続きを読むread more
今日の温水(ぬくみず)さん …………いや、もぉ、何をどうコメントしていいやら…… 罷り間違っても、「温水」を「ぬくみず」と読んではいけません。あくまで「おんすい」とお読みください。 「温水(ぬくみず)浴び放題」――どんなだよ(笑) して、浴びたくねェ――――ッ!!(爆) トラックバック:0 コメント:0 2009年08月21日 続きを読むread more
今日のら○☆すた このビミョ~さ加減はアリ? それともナシ? 隣のツインテールは、○クのつもり? 友人はコレを見て「どっかの田舎の保育園みてぇ」って言ってた(笑) 〝似てる、似てない〟のレベル以前に、コレがクリーニング屋の店頭を飾ってる事にギモンを抱くんですが…… ここが新たな聖地になったら、それはそれでなんかヤダ (ま、なる事は1/50000… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月06日 続きを読むread more
今日の守田くん 守田くんって……誰!? 某ガソリンスタンドで見かけました。 このスタンドの名物店員なんですかね? 「守田くぅ~ん、洗車お願ぁ~い!」 ……指名制かよ。 トラックバック:0 コメント:0 2009年06月26日 続きを読むread more
はじめ人間ゴンゴンゴ~ン♪ マンモスだァ~ッ!!JR松江駅前にある松江テルサ前に、この15日にお目見えしたばかりの新しいブロンズ像です。 松江湖城ライオンズクラブが、認証45周年を迎えた記念として、同じ松江出身の漫画家、故・園山俊二先生の傑作『はじめ人間ギャートルズ』の主人公・ゴンの姿をブロンズ像として製作し、設置したものだそうです。 境… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月17日 続きを読むread more
今日の甍(いらか)の波 JR西日本の、特に山陰本線側の駅舎は、会社のイメージカラーに合わせてか、青い石州瓦で葺かれているものが多くあります。 で、その屋根瓦の両端に置かれる鬼瓦ですが、これがまたチョット面白い事になってるのに気づきました。 スゴいですねぇ。ご丁寧に「JR」の紋が入ってまっせ。 「この紋所が目に入らぬかッ!」てなもんで。 ……誰もそんなト… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月11日 続きを読むread more
今日のコケコッコ つーか、めんどりはコケコッコーとは鳴かないよね。 それにしても「めんどり屋」って、スゴい屋号だよねぇ。 ……ま、まさか「めんどり」って苗字!? 向かい合わせのこの二軒、関係や如何に!? ちなみにこの一帯、「宿」という地名で、隣は「新宿」と云います。 いや、… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月01日 続きを読むread more
そんな地名、あったかえ? 突然ですが問題です。 この地名、いったい何と読むでしょう? いずもきょう? いずもごう? チョットひねって、いずもざと? それじゃあマトモすぎるでしょう? もっとひねってひねって。脳みそが腸捻転起こすくらい(て、脳なんだから腸捻転は起こさねぇだろぉ、なんてツッコミは却下)ギュンギュンにひねって! ……ダメ? 降参? ――と、… トラックバック:1 コメント:0 2009年03月30日 続きを読むread more